【効率よく復習するには?】エビングハウスの忘却曲線

みなさんは【エビングハウスの忘却曲線】について耳にしたことがありますか?

人間の脳は1度覚えたことを
1時間後には半分忘れ
1日後には7割忘れ
1か月後には8割忘れている

この脳と記憶のメカニズムを発見したのが
有名なドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスです。

下の図が 忘却曲線になります。

出典:sakura394.jp

人間の記憶力には個人差があって、記憶力が良い人、悪い人が存在すると思っていませんか?

せっかく一度覚えたのに忘れてしまった…

それは自分の記憶力がないから、と
思っている皆さん
ほとんどを忘れてしまうのが正常な脳の働きなのです。

逆に言えば一度覚えたことに関して
20%はずっと覚えているという研究結果でもあります。

カナダのウォータールー大学
忘れてしまう前にどのタイミングで復習すると
記憶が保持されるのか、
忘れないように出来るのか
授業を受けた後どうなるのかを研究しています。

出典:University of Waterloo『Curve of Forgetting

この図によると
黒い線は授業終了後の記憶を100%とすると
1日ごとに50~80%は忘れてしまい、
7日後以降はほぼ忘れてしまうのですが

黄色い線のように
1日後に10分間、
1週間後に5分、
30日後に2~4分の復習を行うと
記憶量の減少が抑えることができるとしています。

出典:sakura394.jp

こちらの図のように
1日後に10分間、
1週間後に5分、
30日後に2~4分のタイミングで
復習することが
科学的根拠に基づいた効率のいい復習のタイミングと言えます。

実践方法としては
まず、寝る前にその日やったことをパラパラ軽く見直してください。
そして翌朝、またパラパラ見直してください。
一週間後、一週間の勉強内容を見直してください。これだけで随分変わります。
勉強進度も確認出来ますね。

記憶力が良い人が脳の働きを効率よく利用しているのだとすれば
誰でも今から記憶力が良い人になれるということです。

やるかやらないかは個人差がありますので
スプラウトでは皆さんをしっかりとフォローしていきます。
一緒に頑張りましょう(^^♪

  1. 2024.07.25

    夏休み理科実験教室【スライム作り】第1回目

  2. 2024.07.19

    【前期中間テスト】結果発表!!

  3. 2024.07.11

    夏期講習2024 一般お申込み受付開始!!

  4. 2024.07.05

    光るスライムを作ろう!! 夏休み理科実験教室のお知らせ【…

  5. 2024.07.04

    令和7年度 福岡県立高等学校入学者選抜日程